赤ちゃんが生まれたらベビー用品をいろいろと購入するため、収納場所に困るということはないでしょうか。収納棚を買うにしても最終的には粗大ごみになってしまうため、慎重に探される方も多いと思います。
我が家にはタンスなどの家具がないため、赤ちゃん用品を収納する場所が全くありませんでした。そのため、以下のような観点で収納棚を探しました。
②長期間使用できる
③高価ではない
そして、いろいろ調べて以下のハンガーラックが一番良いと思い購入をしました。本記事では、オススメのハンガーラックについて紹介してきます。ベビー用品などの収納で悩まれている方の参考になれば幸いです。
![]() |
価格:3,980円 |
ハンガーラックのオススメ点(実物写真あり)
私自身が購入したハンガーラックをオススメする理由は以下です。
②コンパクト
③組み立てが楽
④キャスター付きで移動ラクラク
⑤長期間使用できる
⑥圧倒的に値段が安い
⑦デザインのバリエーションが豊富
⑧多くの評価
①たくさん収納できる
まず最初に求めるのは収納力です。我が家では、以下のようなものを収納したかったのですが、購入したハンガーラックで全て収納できました。
・赤ちゃんの衣類
・ベッドのシーツやバスタオル類
収納できるだけでなく、洋服がハンガーラックだと一目でわかるし、皺にならないのが良い点ですね。
・引き出し収納
幅20.8cm、高さ17.7cm、奥行き:33.3cmの収納ボックスが4つあります。大きなバスタオルも1つの箱に3枚ほど入るし、敷ふとんシーツなども何枚も入り非常に便利です。
②コンパクト
幅61.7cm~81.8cm、高さ140cm、奥行き:40cmと非常にコンパクトな構造なので場所を取りません。
なお、横幅が「61.7cm~81.8cm」と幅があるのは、以下画像のようにハンガーパイプが伸縮するからです。
③組み立てが楽
ドライバー1つで30分程度で組立が可能です。1人で簡単に作れる点は良い点だと思います。少し力がいるので、男性の方が組み立てることをオススメします。
④キャスター付きで移動ラクラク
子供の成長に合わせて部屋の模様替えをする方は多いと思うのですが、キャスター付きなので移動もラクラクです。
⑤長期間使用できる
赤ちゃんのベビー用品収納にも最適ですが、小学生になったら自分の洋服やおもちゃの収納棚にもなります。高さ的にも子供のハンガーラックに最適なので、自分で洋服をハンガーに掛けたりと自分ひとりで整理整頓する能力が育っていくと思います。小学生の低学年くらいまで使用できるとなると、8年以上は使用できるので、コスパも最高です。
⑥圧倒的に値段が安い
たったの4,000円で購入ができます。収納棚は1万円以上の商品も多い中で、比較的というよりも、圧倒的に安いと思います。
⑦デザインのバリエーションが豊富
4,000円で購入できるシンプルなデザインだけでなく、5,500円程度しますが、ディズニーキャラクターのミッキーやくまのプーさんのデザインの物もあります。
ディズニーキャラクターが好きな方にもオススメできるようにデザインのバリエーションが豊富です。
![]() |
価格:5,480円 |
⑧多くの評価
商品レビューが2000件を超えるように、圧倒的に多くの方が購入しており、また、高評価です。インターネットでの購入は口コミが重要なポイントになるので、その中で高評価である点は安心して購入する決め手になります。
最後に
いかがでしょうか。赤ちゃんのベビー用品、子供の洋服やおもちゃを収納する商品を探されている方の参考になれば幸いです。
![]() |
価格:3,980円 |
・【出産準備】産後3週間を乗り切るために必要なものリスト
・赤ちゃん用品のオススメリスト(生後3ヵ月以内に実際に購入したグッズ)
・【記念日】妊娠時の外食デートはホテルのランチビュッフェが一番
・妊娠、産休中の過ごし方、暇つぶしにオススメな厳選5
・新米パパが3ヵ月育休取得をした感想【男性の長期育児休業】
・【夫目線】出産立ち合いを体験した経験から学ぶ必要準備
以上