知育玩具として有名な玩具として、ブロック、レゴ、積み木などがありますが、今回は磁石ブロックのマグフォーマーについて紹介します。
マグフォーマーはその名の通りに磁石(マグネット)で出来ており、三角形や四角形の基本的なものを繋ぎ合わせて様々なものを作ることができます。
立体的なものを自然と作ることで、算数などで役立つ空間把握能力も身に付くことができる大人気商品です。
ボールネンドのマグフォーマーの概要について
ボールネンドのマグフォーマーについて簡単に説明します。
マグフォーマーは、その名の通りにマグネットでできたブロックです。三角形、四角形、五角形などを繋ぎ合わせて様々な形を作ります。
一番基本的なセットとなる62ピースのベーシックセットがあるので、こちらを軸に解説しています。実際に我が家でも62ピースのセットを購入して遊んでいます。
62ピースの内訳は三角形×20、四角形×30、五角形×12で、かなりいろんなものを作ることができます。
対象年齢について
公式には3歳からとなっていますが、我が家は2歳の誕生日プレゼントとして購入しました。
磁石なので力がいらず簡単にくっつけることができるので2歳でも十分に遊ぶことができます。
価格について
比較的高価なおもちゃという位置付けで、62ピースのベーシックセットで13,200円します。
ただし、海外の並行輸入品であれば7,000円程度で購入できます。
海外の並行輸入品は説明書が英語なだけで商品自体は正規品です。説明書と言っても、何が作れるかの参考になっているもので視覚的に理解できるので英語が読めなくても全く問題ありません。
マグフォーマーはかなり人気商品かつ高額ということで似たような安価な商品がありますが、品質含め不安な点は多々あるので、正規品の購入をおすすめします。
我が家は日本正規品と悩みましたがほぼ半額だったので海外の並行輸入品を購入しました。説明書は英語ですが、正規品であることは間違いなく1年以上使用していますが、全く壊れていません。
安全性について
磁石というと、万が一飲み込んでしまったら、、という不安をお持ちの方もいると思います。
しかし、マグフォーマーはしっかりとしたプラスチックで磁石を囲っており、また、それぞれのサイズもかなり大きいので誤飲することは基本的にありえないと思います。
我が家も子供が投げつけまくっていますが、全く壊れる気配はなく、よっぽどのことがない限り壊れることはないと思います。
サイズ感としても、一番小さい三角形で5cm程度はあります。
なお、注意点としてマグフォーマーは人気かつ高価なので、安価な模造品が販売されています。これらは安価であるものの、安全性などが正規品とは大きく異なる可能性があるので、そういった商品を利用される方は注意が必要です。
実際、マグフォーマーの類似商品で残念な事故も起きてしまっているようです。。
ボーネルンドの公式に類似品の事故について追記されてた
ニュースについては他社製品の話で、マグフォーマーは規格を通ってるから丈夫ではあるけどもし破損した場合は危ないからすぐ破棄してねって感じかな…https://t.co/Lm3SH61XvS pic.twitter.com/7ZlVNi1Jx5— mic▽4y (@m9o__om) February 18, 2022
マグフォーマーのメリット・デメリットについて
マグフォーマーのメリット・デメリットについて紹介していきます。
マグフォーマーのメリットについて
マグフォーマーのメリットとして、以下2点を紹介します。
・空間能力が身に付く
何でも簡単に作れる
やはり、いろんなものが小さな子供の力でも簡単に作ることができるという点がメリットというか、魅力だと思います。
ブロックやレゴは組み立てや取り外し比較的力が必要ですが、マグフォーマーは強力な磁石を使用しているので組み立てが簡単です。また、2歳でも簡単に取り外しができます。
三角形や四角形を組み合わせて何でも作れます。子供の想像力は無限大なので、我が家はアイスクリーム、帽子、お家などと呼びながら簡単なものを作って楽しんでいます。
・アイスクリーム
・帽子
・お家
こういったものなら2歳児でも作れますし、SNS上でも以下のようなものを作って楽しんでいるのを見かけました。
娘が数少ないマグフォーマーでつくったパソコンとマウスらしい。持ってないけど昔のiMacみたい😁後ろにあるのはデスクスタンドらしい。 pic.twitter.com/SPIk4saMSs
— TKS72 (@taketakeshi72) July 16, 2022
マグフォーマー、ポップで可愛いよなぁ。
お高いけどたくさん欲しくなる。👧🏻あおむしちゃんのお船#マグフォーマー pic.twitter.com/SoT6JCxEL7
— ハナタロウ☺︎ (@hana_taro) July 17, 2022
空間能力が身に付く
算数で習うような展開図からサイコロができるのはどれ?みたいな問題もマグフォーマーをやれば再現できるので、算数学習前から空間能力が身に付くのでオススメです。
マグフォーマーのデメリット
マグフォーマーのメリットとして、以下3点を紹介します。
・値段が高価
・磁石の事故が心配
簡単にくっついてしまう
メリットの裏返しでもありますが、かなり磁力が強いので、組み立て中に近くのマグフォーマーがくっついて思ったものが作れない。また、余計についた部分を外すと作っていたものが壊れてしまう・・・ということがあります。
子供ゆえにくっついてしまうと、一つだけパーツを取り外すことが難しくて全部壊れてしまい、子供がイライラすることがあります。
値段が高価
日本正規品だと62ピースで約13,000円とかなり高価なため、子供が気に入らなかったらどうしようという懸念があります。
ただし、そういった場合はキッズラボラトリーなどのおもちゃのサブスクでレンタルすることができたりするので、そういったサービスで一度試してみるのもありです。
おもちゃレンタルのキッズラボラトリー 予定より早く届きました!GW前に来て嬉しい。
マグフォーマーとLaQも入っていて嬉しい!たくさん遊んでくれるといいな。— はあぴこ (@asctta1) May 1, 2020
磁石の事故が心配
子供の磁石の誤飲は大変なことになってしまいます。
マグフォーマーの類似品で事故が発生しているので、正規品で安全基準も満たしている商品とはいえ、注意は必要です。我が家は1年以上使用して破損などはしていませんが、注意をして利用しています。
子どもの磁石のおもちゃの誤飲事故マグフォーマーのことかと思ったけど偽物のやつの事っぽいな
マグフォーマー強い意志を持って道具を使わないと壊せない気がする、めちゃくちゃ硬い— 🐇🐇🐇🐇🐇 (@lapin_tan_) February 18, 2022
ボーネルンドの公式に類似品の事故について追記されてた
ニュースについては他社製品の話で、マグフォーマーは規格を通ってるから丈夫ではあるけどもし破損した場合は危ないからすぐ破棄してねって感じかな…https://t.co/Lm3SH61XvS pic.twitter.com/7ZlVNi1Jx5— mic▽4y (@m9o__om) February 18, 2022
マグフォーマーの口コミ・感想
マグフォーマーの口コミ・感想を自分自身・SNS上の2つに分けて紹介します。
・SNS上の口コミ
1年間利用してみた実際の感想
我が家は62ピースのベーシックセットを利用していましたが、かなり満足しています。
購入してから1年以上経ちますが、まだまだ現役で遊んでいます。
マグフォーマーとトミカを組み合わせて、お家にしたり、閉じ込めて「助けてー、ピーポー!」みたいに救急車に助けを求めて遊んだりしていて楽しそうです。
いまでは、上記写真にある五角形を組み合わせて作る柵みたいなやつも自分ひとりで作れるのでかなり成長を感じます。
マグフォーマーを通して、想像力や空間把握能力を高めていってもらいたいなと思っています。
マグフォーマーのSNS上の口コミ
マグフォーマーの口コミを紹介します。
良い口コミ
良い口コミをいくつか紹介します。
「丈夫で、大人も楽しい」「空間把握能力が上がった」というようなものが見受けられました。
子供の風邪が伝染って重体…🤧🤧🤧
上の子のマグフォーマーで作ったパトカー🚓
マグフォーマー高いけど丈夫だし、大人も楽しい👍🏻💨 pic.twitter.com/peejci5tni— ꧁ne.mu.i.༺༻……꧂さん (@ttttaaaayyyykkk) February 22, 2021
2歳くらいに買ったマグフォーマー。遊び方が平面だったけど、4歳になったら見本を見て立体を組み立てられるようになった。
空間把握能力が上がった気がする。
手先が器用になったのも大きいかも。
幼稚園に置いてあるカプラが気になるけど、値段が値段なので本人が欲しいというまで見送り。— ちびっこギャング (@MahiMahi0029) June 22, 2022
悪い口コミ
悪い口コミをいくつか紹介します。
「値段が高い」「気にいって貰えず遊んでもらえない」というようなものが見受けられました。
予防接種の病院で、マグフォーマーがお気に召したらしい
マグフォーマーて…
超高いやつやんけ😭— ななもみじ (@nanamomijidesu) July 26, 2021
我が家でのおもちゃで一番遊ばれてるのは間違いなく学研のニューブロック。マグフォーマーもそこそこ集めたけど全然遊んでくれないな、、高かったのに。
— くまこ (@kuuuuma55) December 16, 2021
最後に
マグネットブロックのマグフォーマーについて紹介してきました。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
購入されるのであれば、最初は62ピースのベーシックセットがオススメです。並行輸入品なら日本正規品より半額なので、安く購入されたい方は並行輸入品をオススメします。
気に入って貰えるか不安という方は、キッズ・ラボラトリーなどのおもちゃのレンタルサービスを利用するのも一つと思います。