※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【オススメ】赤ちゃんのミルク作りに最適な温度設定・保温可能な電気ケトル

スポンサーリンク

赤ちゃんの育児で必須なことといえば、ミルク作りです。液体ミルクも解禁されて便利になってきましたが、1本200円以上と高級品のため常時使用するのは金銭的に難しいのがほとんどだと思います。

明治ほほえみ らくらくミルク 常温で飲める液体ミルク 0ヵ月から(240mL*24缶セット)【明治ほほえみ】

そのため、ミルク作りといえば粉ミルクなどを使用することが一番多いと思いますが、ミルク作りでは70℃以上のお湯を用意する必要があります。

このお湯の準備をするのに超便利な商品があるので、この記事でご紹介したいと思います。

温度設定、保温が可能な電気ケトル

オススメしたいのは以下のティファールの電気ケトル「アプレシア エージー・プラス コントロール」です。アマゾンや楽天サイトから8000円前後で購入が可能です。

【ポイント10倍!】T-FAL KO6201JP 電気ケトル 「アプレシア エージー・プラス コントロール」 0.8L パールホワイト



通常の電気ケトルと比べて価格は高いですが、この電気ケトルの特徴は非常に便利であり、機能を一つずつ見ていきたいと思います。

①必要な分がすぐに沸く
②7段階の温度設定機能
③60分間の保温機能
④現在のお湯の温度がわかる

①必要な分がすぐに沸く

電気ケトルの一般的な機能ですが、300ml程度であれば1分程度で沸騰できます。

そして、消費電力は1250wなので、だいたい1回1円程度で沸騰でき非常に安価なことがわかります。

②7段階の温度設定機能

通常の電気ケトルは100℃に沸騰させるだけですが、こちらは100℃・95℃・90℃・85℃・80℃・70℃・60℃と7段階の温度調節が可能です。

コーヒーやお茶など、それぞれ最適な温度があるようでその温度に設定が可能です。

この温度設定機能ですが、ミルク作りにも最適です。ミルク作りだけでなく、冷蔵庫で冷やした母乳を温めるときためのぬるま湯用意にも使えます。

プラスチックの哺乳瓶を100℃のお湯で温めるのはプラスチックが溶けないかなど不安ですが、85℃など温度設定ができるので安心して温めることが可能です。

③60分間の保温機能

一度沸騰させたお湯は時間が経つにつれてどんどん温度が下がっていきます。ミルク作りは70℃以上のお湯で作る必要があるため、保温機能は非常に便利です。


一度ミルクを与えてからミルク量が足りないときなど、すぐにお湯を用意したいときに本当に役立ちます。

④現在のお湯の温度がわかる

現在のお湯の温度がディスプレイで一目でわかります。現在のお湯の温度が何℃なのかがわかるというのは、70℃以上のお湯でミルク作りをするために非常に便利な機能です。

ミルク作りが70℃以上のお湯である理由について

そもそもミルク作りは何故70℃以上のお湯を使用するのでしょうか。以下の引用にその理由が掛かれていますが、簡単にまとめると以下です。

①栄養素を壊さないようにするため
⇒70℃だと栄養成分を損失する可能がほとんどない。粉ミルクは栄養成分損失も考慮して作られているため、多少の損失は問題なし
②殺菌のため
⇒70℃以上のお湯を使用することで、粉上に菌が入ってしまっていても殺菌が可能。


以下引用です。

Q.育児用ミルクを70℃で調乳して飲ませていますが、熱湯のような温度なので栄養が壊れてしまうことはないのでしょうか。

A.70℃の温度では栄養成分の大きな損失はないことが文献のデータなどで分かっています。加熱による影響が大きいと考えられるのはビタミンですが、ビタミンA、B1、B2などの損失はほとんどありません。

ビタミンCのみ高温で長時間過熱するほど損失が大きいですが、10%程度です。

現在、調製粉乳のビタミン配合量は、このような調乳方法によるビタミンの損失を考慮した設定がなされているので、70℃で調乳してもビタミンCの量が表示値を下回る可能性はないと考えられます。

たんぱく質は高温で変性しやすいですが、変性しても栄養素そのものに変化はなくきちんと吸収されます。

粉ミルクは高度に衛生的な工場で製造されていますが、全く無菌ではありません。また、ミルクを調乳する過程でやむを得ず菌が混入してしまう可能性もあるため、70℃のお湯を使用します。

特に免疫不全児、低出生体重児などのハイリスクの赤ちゃんには、より一層の注意が必要です。なお、赤ちゃんに与えるときには、必ずミルクが人肌程度に冷めていることを確認してから飲ませましょう。

引用元:日本乳業教会

70℃のお湯を用意するために

電気ケトルは沸騰後、私の自宅では以下のように温度変化しました。(9月に26度クーラー使用時)

0分後:100℃
6分後:90℃
12分後:80℃
18分後:75℃
24分後:70℃


つまり、ぴったり70℃以上のお湯を用意する場合は沸騰後に20分以上待つ必要があります。


また、30分経つと70℃以下になってしまうため、通常の電気ケトルで適切な温度をキープすることは難しいです。


赤ちゃんは定期的にミルクを与えますが、突発的に飲みたがることもあるため、通常の電気ケトルで事前に適切なお湯を準備することの難しさがわかります(そもそもお湯の温度を測る術もありません)。

100℃のお湯でミルクを作ってもよいですが、人肌の温度に戻すのはかなり大変です。


そのため、赤ちゃんが飲みたいときにすぐにお湯を用意できるように70℃以上をキープできる「アプレシア エージー・プラス コントロール」の電気ケトルがいかに便利がわかると思います。


赤ちゃんが飲みたがってからお湯を準備するのでは時間もかかってしまうため、この電気ケトルがあればすぐにミルク作成が可能です。

実物について

こちらが実物写真です。

現在の温度はモニタで確認できるので本当に便利です。

70℃の保温設定も簡単にできます。

5分以内にミルクを作ることが可能

ティファールの電気ケトル「アプレシア エージー・プラス コントロール」を使えば、5分もかからずにミルクを作ることができます。

簡単な以下ステップで完成させています。

1.70℃に設定して再加熱
2.加熱中に哺乳瓶に粉ミルクを投入
3.お湯投入
4.氷で冷やす
5.完成

まず、粉ミルクは専用フィルムに事前に詰め込み計量の手間を減らすでもいいですが、70℃への再加熱に30秒程度かかるので、その時間で対応可能です。

70℃のお湯で作ったミルクを氷5個のお皿に入れてくるくるまわし、氷が溶けたら適温になるので完成です。

安定したお湯の温度とミルク量が決まっていれば、何個の氷が溶けたら完成とルーティン化できるのでオススメです。

これで5分もかからずにミルクが完成します。
なお、冷ます作業は湯冷ましを使えば最速2分でできます。

まとめ

いかがでしょうか。ミルク作りには70℃以上のお湯を用意することが重要ですが、そのお湯を赤ちゃんが飲みたいタイミングで用意することは難しいことがわかりました。


■70℃以上のお湯を用意する理由
粉ミルク栄養素を守る、殺菌のため
■70℃のお湯をキープする難しさ
沸騰後20分以上かかり、30分経つと冷めてしまう

⇒「アプレシア エージー・プラス コントロール」の電気ケトルなら70℃のお湯をいつでも準備可能


我が家の赤ちゃんも順調に成長してフォローアップミルクの段階まで来ましたが、通常の電気ケトルではなく、保温機能のある電気ケトルに変更して本当に良かったと思っています。本当に便利なので、是非参考にしてみてください。
【ポイント10倍!】T-FAL KO6201JP 電気ケトル 「アプレシア エージー・プラス コントロール」 0.8L パールホワイト


また、ミルク作りで役立つ他の電気ケトル等は以下の記事で紹介しているので、こちらも合わせてご確認ください。
完ミ必見!ミルク作りから5分以内に素早く冷ますオススメグッズを紹介しています。 ミルク作りで苦労されている方、出産準備をされている方は是非見てみてください。

【出産準備】産後3週間を乗り切るために必要なものリスト

電気ケトル以外にも産後3週間を乗り切るために必要な産前準備のリストを作成しましたので、出産準備がこれからという方は是非お読みください。
出産準備で何を購入したらわからない人、不要な商品を買わないようにしたい人、産後3週間を乗り切るために必要なものリストを作成しているので、是非参考にしてください。

また、マタニティ期で利用しないと絶対損な超豪華な全員無料キャンペーンを以下で紹介しています。利用していないキャンペーンがあれば絶対損なので、是非合わせて読んでみてください。

マタニティ期にしかもらえない全員無料キャンペーンを紹介しています。超豪華なベビーグッズばかりなので、利用していないものがある方は是非利用してくださいね!

以上
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よかったらフォローしてください

スポンサーリンク
スポンサーリンク