保育園のお昼寝布団で悩まれている方必見!1歳児クラスの入園時に徹底的に調べ、実際にお昼寝布団を購入したので、その経験をいかし、選び方やおすすめについて紹介しています。
お昼寝布団について
保育園で使用するお昼寝布団は、ベビーベッドを使用しているお家にあるベッド用のお布団とは違うということを最初に理解しておく必要があります。
というのも、あくまでお昼寝用なので2-3時間程度のお昼寝ですし、1ヶ月に数回は洗濯のために保育園から持ち帰る必要があることを考えると、寝心地のみにこだわるというよりも、ある程度は薄くて軽さのあるものである必要があるからです。
また、お昼寝布団は、値段も比較的安くて、敷ふとん・掛け布団・枕がセットで3,000円~1万円程度で販売されています。
お昼寝布団の選び方
保育園で使用するお昼寝布団の選び方について、ポイントを4つ説明します。
・敷き布団も含めて洗えること
・ある程度敷き布団に厚みがあること
・それなりに軽いこと
一つ一つ解説します。
保育園の規定に沿ったものであること
最も重要なことですが、保育園によって必要なもの、サイズが異なるため、保育園の規定に沿ったものを購入する必要があります。
そのため、保育園の入園が決まってすぐにお昼寝用布団を購入するのではなく、保育園から用意するものの案内を受けてから購入するようにしてください。
ちなみに我が家は入園の3週間前に面談があり、そこで必要なものの説明を受けました。
敷き布団も含めて洗えること
赤ちゃんはお昼寝でかなり汗をかきますし、鼻血などで敷き布団まで汚れてしまう恐れがあります。
そのため、敷き布団まで丸ごと洗えるタイプがオススメです。
ある程度敷ふとんに厚みがあること
お昼寝布団は持ち帰りを考えると軽い方がもちろん良いですが、寝心地も大切です。
保育園で赤ちゃんが寝る場所の床の固さにもよりますが、最低でも厚み2.5センチ以上あるものがオススメです。
それなりに軽いこと
お昼寝布団は、月に数回は持ち帰るため、子供と一緒に保育園から帰るということを考えると3kg以下のものがオススメです。
軽いものだと全部で2kg以下のものもありますよ。
保育園のお昼寝布団セットのオススメ
保育園で使用するお昼寝布団は、敷き布団・掛け布団・枕・それぞれのカバー・持ち運びかばんがセット販売されているものがオススメです。
ネットでも評判が高く、私自身が購入したもの、また、購入時にかなり悩んだ商品を紹介していきます。
ディズニーの日本製 全て洗えるお昼寝布団セット 7点
・敷ふとんの厚さ:3㎝
・敷ふとんの大きさ:70cm×120cm
・カバー:綿100%
・洗い可否:全て手洗い可能
・総重量:2.5kg
また、トイストーリーやディズニープリンセス、プーさん、ミッキーなど9種類の柄から選べます。
ディズニーの手提げバッグ 7点セット
・敷ふとんの厚さ:2㎝
・敷ふとんの大きさ:70cm×120cm
・カバー:ポリエステル100%
・洗い可否:全て洗濯可能
・総重量:1.7kg
敷ふとんの厚みが2cmと薄いですが、全て洗濯可能で、また重さも1.7kg。また、値段も4,000円程度と安いので、価格や軽さを重視される方にオススメです。
プーさんとディズニープリンセスの柄があります。
お昼寝布団セット 西川 アンパンマン ハローキティ きかんしゃトーマス
・敷ふとんの厚さ:2~2.5㎝
・敷ふとんの大きさ:67cm×120cm
・カバー:ポリエステル65%、綿35%
・洗い可否:全て洗濯可能
・総重量:1.7kg
お昼寝布団セット 西川 アンパンマン ハローキティ きかんしゃトーマス 中綿増量
・敷ふとんの厚さ:3cm
・敷ふとんの大きさ:67cm×120cm
・カバー:綿100%
・洗い可否:全て洗濯可能
・総重量:2kg
お昼寝布団セット 西川 ミッフィー、スヌーピー
・敷ふとんの厚さ:2.5cm
・敷ふとんの大きさ:70cm×120cm
・カバー:ポリエステル65%、綿35%
・洗い可否:全て洗濯可能
・総重量:1.7kg
最後に
いかがでしょうか。
保育園用のお昼寝布団の購入を検討されている方の参考になると幸いです。
なお、我が家は以下にしましたが、厚み3cmあって比較的軽く、またトイ・ストーリーがめちゃくちゃ可愛いのでおすすめです。お昼寝布団卒業の3歳児クラスになるまで使い切れたので耐久性も問題ありませんでしたよ。
以上