※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【Suica機能付クレカは高い?】電車代を最大限に節約する方法

スポンサーリンク

今の時代、どこに行くにも電車は欠かせない存在です。最も利用する電車代を少しでも節約したいという方も多いと思います。そこで、電車代を最大限に節約する方法をご紹介したいと思います。

Suica機能付クレジットカードは最安値ではない

電車代を節約する方法として、最もポピュラーな方法はSuica機能が付いたクレジットカードを利用することです。残高が足りない時にオートチャージされて券売機でチャージする必要もなく、利便性も兼ね備えていて多くの方が利用されていると思います。

クレジットカード利用なので1%オフにできる

もちろん、クレジット機能があるので、100円で1ポイント貯めることもで、電車料金を1%オフにすることができます。頻繁に利用する電車代の節約には「塵が積もれば」というようにかなり節約になると思います。

しかし、これよりも利便性は落ちますが、もっと効果的に電車代を節約する方法があります。
それは、「回数券」を購入することです。

電車代は回数券購入が最安値?

私は小学生の頃などに回数券を利用したことがありますが、もう20年ほど利用したことがありませんでした。しかし、よく調べると回数券を利用することが最安値だとわかります。簡単に説明させていただきます。

回数券とは

自動券売機などで購入でき、切符料金10枚の料金で11枚の切符(有効期限3か月以内)が手に入るお得な切符です。

購入場所

以下のような普通の自動券売機で購入できます。

購入方法

現金、クレジットカードいずれも可能です。

Suica機能付クレジットカードと回数券の料金比較

回数券とSuica機能付クレジットカードではどのくらい料金に差があるのか見ていきます。切符料金160円で比較してみます。

Suica機能付クレジットカード

・1回の料金:154円(ICカード割引適用)
・1回のクレジットカードポイント:1円

⇒11回乗車時の合計金額:1683円

回数券

・11回分の料金:1600円
・クレジットカードポイント:16円

⇒11回乗車時の合計金額:1584円

比較結果

・Suica機能付クレジットカード:1683円
・回数券:1584円

⇒差額:99円

まとめ

いかがでしょうか。160円の切符で比較しても約100円。ジュース1本分が節約できます。
有効期間3ヵ月が短いと考えられる方もいると思いますが、カップルや家族で利用すれば一瞬で消化できてしまうと思います。2人のお出掛けでも往復3回で使用できるので、一瞬ですよね。私自身、妻が休職中で定期券を持たなくなってしまったので、一緒にお出かけする時にこの方法を利用することで、効果的な節約が出来ていると思っています。

自動券売機で購入しなければいけない点はありますが、少しでも節約をしたいという方は是非参考にしてみてください。

以上

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よかったらフォローしてください

スポンサーリンク
スポンサーリンク